幼保連携型こども園 須田保育園
園の概要/施設の紹介
かけがえのない一人一人の子どもに報恩の誠を尽くし保護者・地域から愛される園を目指します。
ホーム
アクセス
お問合せフォーム
プライバシーポリシー
園の概要
はじめに
保育・教育
施設の紹介
入園案内
アクセス
もっと詳しく
マーチング!
園の1日・1年
子育ての支援
おしらせ・保育だより
おしらせ・保育だより
公開情報
求人・実習
求人情報
実習・見学
施設の紹介
園の概要
ホーム
園の概要
施設の紹介
運営方針・基本情報
制服
クラス編成
事業運営方針
かけがえのない一人一人の子どもに報恩の誠を尽くし、
保護者・地域から愛される園を目指す。
開園日・時間
月~土 7:00~19:00(日・休日は休園)
1号認定教育標準時間 9:00~15:00(6時間)
給食実施
月~金
0~2歳は完全給食、3~5歳は主食持参
受け入れ児
0歳(2ヶ月)~就学前児童
※0歳児保育は県内認可保育所では最も古い部類の昭和61年(1986年)より行っています。
障害児保育実施
多くの実績があります
園バス送迎
地域による制約がありますが実施しています
(おおむね朝8時台・夕方4時前後)
定員
クラス編成をご覧ください。
クラス編成
看護師配置
看護師・准看護師 各1名
所在地・お問合せ
〒959-1304
新潟県加茂市大字前須田31番地2
(真宗大谷派 日照山 延命寺境内)
TEL.0256-52-8863
FAX.0256-52-8893
メールフォームからお問合せ
周辺地図
お問合せフォーム
設立母体
社会福祉法人延真会
法人理事長
井上 修吾
園長
石山 真宗
設立年
昭和41年 認可(季節保育所としては昭和8年)
詳細
制服
夏場を除く期間や主だった行事の時に着用することが多いです。
コシノジュンコデザイン。
クラス編成
クラス
定員の目安
2、3号
1号
ももA組
0歳児
8名
-
ももB組
1歳児
22名
-
ももC組
2歳児
10名
きいろ組
3歳児
40名
みどり組
4歳児
あお組
5歳児
利用状況によってももA・B組は合同クラスとなることがあります。
1号認定児童(当園の教育標準時間は6時間/9:00~15:00)は満3歳になったその日から利用できるため、ももC組に年度途中から所属できます。
入園案内
合わせて読みたい
はじめに
保育・教育
施設の紹介
アクセス
入園案内
ホーム
園の概要
はじめに
保育・教育
施設の紹介
アクセス
入園案内
もっと詳しく
マーチング!
園の1日・1年
子育ての支援
求人・実習
求人情報
実習・見学
お問合せ
プライバシーポリシー
お問合せフォーム
おしらせ・保育だより
公開情報